世界で変える!
世界が変わる!
アナザーフットのプロジェクト

実力を試す

日本でプロを目指したが…なれなかった。
海外で自分の力を試したい。
多くの思いがあると思いますが、何が起きるかわからないのが海外です。
プロではないが翌年にはACLに出場している可能性もあります。

サッカーで給料を得る

サッカーで給料をもらうことは選手では誰でも目指すゴールの一つです。
選手としての価値としても表せられます。
サッカーでお金を得ることは簡単なことではありません。
ただ、チャレンジした選手にしか可能性はありません!

英語&サッカー以上のつながり

サッカーも大切ですが、その中でどんな人と関係を築けるかが将来的に絶対に大切になってきます。
サッカーを通していろんな方と良い関係性を持って欲しいです。また、多くの方と知り合うことによって語学も飛躍的に伸ばせます。
語学と言う武器を得られるチャンスでもあります。
オーストラリアのサッカー

A-League
本田圭佑選手も所属していたオーストラリアトップリーグ。
2004年に8チームでスタートしたA-Leagueですが、今では10チームがリーグに参加しています。
10⽉から4⽉までがレギュラーシーズン、その後に上位6チームによるプレーオフが⾏われます。
本田選手以外にも、過去には三浦知良選⼿、⼩野伸⼆選⼿、ドワイト·ヨーク選⼿、 デルピエロ選⼿、ロビー·ファウラー選⼿などがプレーしました。
優勝チームはACLにも出場します。

NSW NPLリーグ(セミプロリーグ)
NSW州リーグはNPL1、2、3に分かれており、各リーグは12チーム編成で⾏われています。
NPL1はAリーグに昇格制度はないですが実質の2部リーグです。
2〜4部、そしてその下のステイトリーグ(5部〜)まであり、選手によっては高待遇でプレーできる可能性もあります。
また4部でも少しですが、お金をもらうことも可能です。
シーズンは2〜9月に行われます。.

女子リーグ
女子もW-LeagueのトップリーグからNPL1、2リーグにつながっています。
過去には近賀ゆかり選手がW-Leagueでプレーしていました。
オーストラリアは国際大会でも好成績を残しており、全体のレベルが上がってきています。
また、サッカー人口ももうすぐで男子に追いつくとも言われています。
【オーストラリア サッカーシーズン】

【挑戦都市】

パース
自然豊かな西の都
メルボルン
アートとカフェの街
シドニー
都会と自然が融合する街
→Next Phase
〜海外プレー後、引退後〜

海外で経験を積み、日本に帰ってきてJリーグ・JFL・地域リーグのチームへの移籍サポートも致します。

永遠に選手生命は続きません。いつかは引退する時期が来ます。引退してから次のステップを考えるのではなく現役中から並行して次のフェーズへのプランニングサポートを致します。
※別途費用がかかります。